関内メンタルクリニック
精神科/心療内科 $G)045-664-7000

診療内容 | クリニック情報 | アクセス
カウンセリング
カウンセリングにどのようなイメージを持っていますか?
「なんとなく話を聴いてもらうイメージはあるけれども、良くわからない」というのが多くの方の本音なのではないでしょうか。
カウンセリングは言葉のイメージだけ先行し、多くの混乱をもたらしているのかもしれません。

カウンセリングとは?
あくまでケースバイケースなため一般化できませんが、「アドバイス」も「癒し」も間違いではないかもしれません。しかし、それ自体がカウンセリングの目指すものでは決してありません。
カウンセリングとは、言葉を媒介とした治療の手段であり、あくまで目標は治療にあります。そのために言葉を使い、心を鍛えていく。いわば心のトレーニングということになるでしょうか。

スポーツ選手がトレーニングを行なうとき、自分に一番必要な箇所を重点的に、適切な方法で鍛えていくことが求められます。
しかし、我々はそうそう客観的に効率よく鍛えられないものです。同じ箇所や得意な箇所ばかり鍛えてしまって、かえってバランスが悪くなったりすることもあります。

カウンセラーとは?
心も同じです。自分のことは自分が一番分かっているつもりでも、近すぎて見えなくなることはよく起きることです。 
カウンセラーはスポーツで言えばトレーナー、登山で言えばガイドかもしれません。
自分が自分として語り、自分の感情、言動や行動に耳をすませてみることで、自分の心を発見し、理解し、そして鍛えていく。
それが私達のカウンセリングです。

$G)045-664-7000

↑ページの先頭へ

$GVトップページへ


ご挨拶受診のながれ診療内容
クリニック情報FAQ交通アクセス

プライバシーポリシーサイトマップ


関内メンタルクリニックPCサイト
(http://www.kannai-mc.or.jp/)


横浜市中区扇町1-1-25 キンガビル7F
KannaiMC all right reserves.